
総合病院
産後ケア
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院
愛知県名古屋市中村区道下町3-35
052-481-5111
地下鉄東山線 中村日赤 駅
初診で紹介状をお持ちでない方は選定療養費をお支払いいただきます。
当院の外来診察は、完全予約制です。
分娩
無痛分娩
帝王切開
双子出産
出生前診断
助産師外来
院内教室
里帰り出産
産後ケア


トップ
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院の口コミ · 評判(3件)
口コミ
琴羽(30代)
投稿日:
5
大変お世話になりました
里帰り出産で、実家から1番近くて大きな病院のため、選択しました。 私もよくわかっていなかったのですが、検診の時から周産期センターとバースセンターと選べるようです。 周産期センターの方は検診の待ち時間が長く、予約していても1時間待ちが普通でした。 待合室も産科だけではないので、少し苦痛でした。 その代わり、医師の先生に見ていただけます。 エコー動画の撮影は禁止、エコー写真は毎回2枚ほどもらえます。 手出しは補助券を使って0円か2500円でした。 アブリスボのワクチンは28600円でした。 NSTは40週から行われるようです。 バースセンターの検診は基本助産師さんになるようです。 妊娠中は特に大きな問題もなく、順調だったので、出産後、バースセンターでの入院を希望しました。 出産は帝王切開までいかなかったものの、吸引分娩になったので、結果的に周産期センターでよかったと思いました。 大きい病院なので、かなり手厚いと思います。 出産後はバースセンターに入院しました。 全室個室(15000円/日)で、ベッド、ソファ、テレビ、冷蔵庫、シャワー、トイレ、洗面所、授乳クッション、ドーナツクッションが使えます。 ベッドの近くにコンセントもあります。 テレビも周産期センターの方ではテレビカードを購入しなければなりませんが、バースセンターでは部屋代に入っているようです。 冷蔵庫は500ミリのペットボトルが飲み物が10本くらい入ります。 お部屋は毎日清掃が入り、ごみは自分で捨てに行くスタイルでした。(トイレのゴミは清掃時に回収していただけます) 食事はバースセンター用で作られているそうで、量も多いし、とても美味しかったです。 毎回楽しみでした。 おやつはありませんでした。 お祝い膳はお弁当のような感じでした。 母子同室か、預かりかは選べます。 快く預かっていただけます。 預かっている間のミルクやオムツ交換も記録してもらえます。 24時間必ず担当の助産師さんがついてくれて、何かあればナースコールで来ていただけます。 夜間帯の困った!にも来てくれました。 子どもの洋服は赤ちゃんの城の肌着で、お布団と同じデザインで写真映えします。 枕はなく、コットにはベビーセンサーがついてます。 沐浴は基本朝入れていただいて、沐浴指導は退院の日に両親で受けることができます。 自販機は1台、入り口付近にありますが、コンビニは少し距離があります。 私は9日間の入院で、吸引分娩が保険適用になったため、バースセンターの個室を含めて75万ほどになりました。 一時金の50万を引いて、手出し25万ほどです。 クレジットカードが使えました。
来院年月:2025年8月|日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:60分以上
- 分娩
- 里帰り出産
みっきー(20代)
投稿日:
5
突然の...
他の産院で出産予定で検診をしてたら妊娠高血圧症を発症し緊急で転院、出産になりました。いきなりでパニックになっていた中優しく寄り添って声掛けをしてくださりとても安心しました。
来院年月:2025年5月|日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:0~15分
- 帝王切開
ひみつのあっこちゃん(30代)
投稿日:
5
関わってくれた人みんなに感謝
前期破水の早産で、一度も通ったことのない 病院での出産になりましたが 先生、助産師さん、看護師さん、事務さん みなさん本当にやさしい人たちばかりで 説明や処置が丁寧なのはもちろんのこと 心のケアもしていただきました。 本当に感謝しかありません。
来院年月:2023年6月|日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:0~15分
- 分娩
loading...