東京衛生アドベンチスト病院
東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判(29件)
たぬき(30代)
投稿日:
5
無痛分娩希望ならここ!
子供2人を東京衛生アドベンチスト病院で出産しました。硬膜外麻酔による無痛分娩の歴史が長く、ここならば365日24時間無痛分娩が叶います。先生も多数在籍されているので、相性の良い先生を探して毎回指名で予約していました。病院からいただける冊子(有料ですが)には妊娠期〜出産〜産後までの詳しい情報が記載されており、知りたい情報はこの冊子を読めば全てわかるくらい多くの情報が記載されています。 綺麗な産院だったり、豪華な食事が出るわけではありませんが、もしまた出産の機会があれば必ずまたこちらにお世話になろうと決めています。
来院年月:2025年9月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:60分以上
- 無痛分娩
 
らぶあんどぴーす(20代)
投稿日:
5
無痛でした
2回目の出産 1回目が難産だったためにとてもこわい気持ちで臨んだのですが、本当に無痛で驚きました
来院年月:2025年9月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
apo(20代)
投稿日:
5
次の機会があったら、またこの産院にしたい
初診で計画無痛分娩の日程の予約をして、それから32週までは他の病院で妊婦健診を受け、その後こちらで妊婦健診を受けていました。初診がかなり待ち時間が長かったですが、32週以降の検診は10分程度で呼ばれていたと思います。先生が何人もいらっしゃって、指名もできるようですが、私は特に指名せずに検診を受けており、主に2人の先生に見ていただいていました。臨月に入って1人の先生に見ていただくことが多くなり、気付いたら担当医として出産当日も担当していただくことになっていました。最初はエコーなどの素早さには驚かされましたが、しっかりと確認すべきところは見てくださっているようだったので、途中から慣れました。先生は赤ちゃんの様子を確認したら、すぐに隣の部屋の次の妊婦さんのところに行ってしまうので、事前に聞きたいことは考えて、早めに聞くことをお勧めします。 今回が初めての出産だったのですが、事前に渡されているテキストとzoom講習があるため、妊娠期間中のことや、入院中•出産日のスケジュール、産後についてなど詳しく知ることができ、安心できます。無痛分娩で近い病院を選んだので、無痛分娩ができる病院の比較はあまりしていなかったのですが、あとからYouTubeなどで他の病院の無痛分娩の方の動画を見ていると、この衛生病院は比較的短時間で分娩できるように工夫が多く、麻酔を入れるタイミングも自分でお願いできるというのが良い点だと感じました。麻酔をできるだけ遅く入れた方が分娩時間は短くなる傾向があるため、私は分娩時間を短くするためにも子宮口8cmまで麻酔を入れませんでした。それでも、麻酔を入れられるという選択肢があることによって、痛みに耐えられたので、次も無痛分娩にしたいです。年間出産人数の多い病院なので、分娩当日、先生方は経験を感じさせるテキパキとした施術でした。気付いたら分娩後の処置が終わっていました。何より分娩のとき、看護師さんがそばにいて緊張をほぐしてくれたのが、本当に心強かったです。出産後は新生児科の先生の言葉の選び方がとても良く、不安をひとつひとつ解決してくれました。この病院は基本母子同室ではありませんが、毎回授乳時間に新生児室に行って授乳するので、他の方も頑張っているのを見て励まされ、助産師さんもいらっしゃるので相談しやすかったです。次の機会があったら、またこの病院で出産したいです。
来院年月:2025年9月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 無痛分娩
 - 立合い出産
 
あこまる(30代)
投稿日:
5
温かい産科
検診から担当してくださった先生や看護師さんスタッフのみなさんが温かかったです。 急遽決まった帝王切開、不安でいっぱいな中、無事に赤ちゃんの産声を聞いた時は私自身満身創痍でした。出産後すぐに先生がかけてくださった温かい言葉に救われ、何より元気な赤ちゃんをお腹からひっぱりあげてくださり感謝しかありません。
来院年月:2025年1月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:0~15分
- 帝王切開
 
はな(30代)
投稿日:
5
無痛分娩希望ならおすすめです
初産でも無痛分娩を希望できる病院を探していました。24時間対応可能なので安心して出産に挑めました。 患者人数も多いのである程度の待ち時間が生じることが気になるかもしれませんが、検診やその他の対応も早く個人的には満足しています。
来院年月:2025年7月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 分娩
 - 無痛分娩
 
のん(30代)
投稿日:
4
思いを汲み取ってくれる先生に出会えました。
初めての妊娠で不安なことが多かったですが、担当の先生が思いを汲み取ってくれる先生で安心して通うことができました。また子どもを授かれた時には、同じ先生に担当してもらえたらいいなぁと思っています。
来院年月:2024年12月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:45~60分
おんちゃん(30代)
投稿日:
5
不安な気持ちを拭ってくれた
帝王切開で不安な中、丁寧な説明と手術中の声掛けで不安な気持ちが落ち着きました。またキリスト教系の病院のため、手術前には病院付きの本物の牧師チャプレンさんによるお祈りと手術室での聖書のお祈り、病院内でも各所に聖書によるお言葉が掲げられていて、気持ちを落ち着かせることができました。
来院年月:2024年12月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:45~60分
- 帝王切開
 
みみ(20代)
投稿日:
5
助産師さんと看護師さんが優しかった
初めてで不安もありましたが、落ち着いて出産に臨むことができました。母子別室のため規定の時間に新生児室に授乳しに行くのですが、助産師さんと看護師さんが優しくレクチャーしてくださったり、分からないことがあればいつでも質問できる環境だったので安心感がありました。
来院年月:2025年6月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:15~30分
- 無痛分娩
 
Ayumi(30代)
投稿日:
4
都内無痛分娩なら第一選択肢かと思います!
絶対に無痛分娩にしたかったので、24時間365日無痛分娩対応に引かれて決めました。 先生方は個性豊かで、中には少しドライに感じる方もいらっしゃいますが、ある程度指名もできますし、皆様親身になってくださいます。 私はちょっと麻酔タイミングが合わなくて1時間ほどそこそこの陣痛を味わいましたが、たったの1時間ですし、それも良い経験だったと今は思えます。 お産はすごくスムーズで、いきむタイミングも自分でも分かりました(助産師さんもばっちり声掛けしてくれます)し、赤ちゃんが出てくる感覚もはっきり分かって、とても感動的なお産でした。 入院中は、結構忙しいです。1日7回新生児室に通い授乳をしますが、ここの看護師さんたちが愛のあるスパルタで笑、3日目くらいにちょっと辛いと感じてしまう瞬間がありました。 でも退院後は自分の全責任で育てていくことを思えば当然かなとも思います。 ご飯はベジタリアン食なので、お祝い膳など、セレブ病院などと比較すると正直だいぶシンプルではありますが、わたしは毎食とても美味しくいただきました。 経膣分娩後はトイレが結構怖いのですが、ここの食事のおかげか毎朝快便で、お股に負担なく排便が出来たので、豪華な食事よりよっぽど良かったのではと思います。 総じて大満足ですが、星をひとつ減らした理由は、分娩室での撮影が不可なことです。産声残したかったな、ということだけが心残りでした。
来院年月:2025年5月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:0~15分
- 分娩
 - 無痛分娩
 - 立合い出産
 
S(20代)
投稿日:
5
厳しいけど母子の事を考えてくれる産院
体重制限など厳しい事も言われる事もあるが、母子の事を考えての厳しい発言だと思う。入院中の食事は豪華ではないが母乳を気にして使っている。
来院年月:2025年4月|東京衛生アドベンチスト病院の口コミ · 評判
診察時の待ち時間:60分以上
- 無痛分娩
 

