妊娠中、旦那にイライラ!原因と対処法は?

パパ向け

妊娠中、旦那にイライラ!原因と対処法は?

「旦那にイライラする!どうすればイライラしなくて済むのかな?」
「本当は仲良くしたいのに…」
妊娠中、誰もがこのように感じたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、「妊娠中に旦那にイライラする原因とその対処法」をご紹介します。

妊娠中に旦那にイライラする原因4つ

AdobeStock_533995144.jpeg
なぜ妊娠中は旦那にイライラしてしまうのか。
そもそもの原因を4つご紹介します。

1.旦那が妊娠中のつらさをわかってくれないから

妊娠生活は、旦那が想像する以上につらいのが現実。

妊娠中は
・つわりやマイナートラブルなどの不快症状
・変化する体やお産への不安
・子育てへ不安
などたくさんの不安や悩みがでてきます。

「そのうちよくなるよ」「妊娠しているからしょうがないよ」「ママはみんな通る道だよ」
など旦那から言われると悲しくなりますよね。
そして悲しみがイライラに繋がることも。
「旦那が体調を気にかけてくれない」と、多くの妊娠中の妻が悩んでいるのが現状です。

2.妊娠中はホルモンバランスが変化するから

妊娠~産後にかけて、ホルモンバランスは大きく変化します。
妊娠中は情緒不安定になり、ちょっとしたことで涙がでたり、イライラしたり。

たとえば、生理前にイライラしたり、落ち込んだりした経験はありませんか。
これもまたホルモンバランスの変化からみられるもの。

「また旦那にイライラしてしまった」「イライラする自分が嫌になる」と落ち込まないで。
あなただけではないので、自分を責める必要はありません。
ホルモンバランスの変化が激しいからこそ、一番身近にいる旦那にイライラしやすいのです。

3.妊娠中に旦那が家事を手伝ってくれない

妊娠中は毎日の家事に負担を感じるようになります。

妊娠中の妻は
・つわり
・眠気
・腰痛や体のだるさ
を抱えています。

体調が悪い中、妊娠中の妻は多くの家事をこなすため、家事が負担になるのです。
対して旦那は妊娠前と変わらず、家事を手伝ってくれない。

すると
「なんで手伝ってくれないの」「こんなに体がつらいのに」「わたしも働いてるのに」と旦那へ不満を感じ、イライラにつながるのです。

4.妊娠中でも旦那の日常は変わらない

妊娠生活には、様々な制約があります。
・食べもの
・運動
・外出
など妊娠前と同じようにできないことが増えます。

一方で、旦那はいつもと変わらない毎日。
「わたしばかり我慢している」「旦那は以前と変わらず生活できてズルい」と旦那に対して不満を感じることも。
妻も旦那も、お腹の中の子どもの親であることは同じ。
我慢をしいられる妻、対して自由な旦那。
この不公平感がイライラにつながります。

妊娠中、旦那がつらいと感じる3つのこと

24431938_s.jpg
妊娠中は旦那に「もっとわたしの気持ちをわかってほしい」と感じるものです。
ですが、実は旦那も同じように感じているかもしれません。
イライラしない妊娠生活を送るためには、「旦那の気持ちを理解する」ことも重要です。

1.旦那にも妊娠中の妻に言えない悩みがある

妻が妊娠すると旦那も不安や悩みがでてきます。
・妊娠中の妻の体調への不安
・子育てにかかるお金の不安
・大黒柱として家族を養う責任
・いい父親になれるのかという不安
「妻は体調が悪そうだから話せない」「妻に心配をかけたくない」と思っている旦那もいます。
実は妻に話していないだけで、旦那にも悩みはあるものです。

2.妊娠中の妻への接し方がわからない

多くの旦那が妊娠中の妻への接し方に悩んでいます。
特にはじめての子どもの場合には、経験がないため戸惑うのも無理はありません。
そして妊娠中の妻はデリケート。
・励ましの言葉をかけてもいいのか
・具合が悪い妻のために何をしたらいいのか
妻は「旦那が手伝ってくれない」と思いがちですが、実は「妻をサポートしたいけれど何をしたらいいんだろう?」と旦那も悩んでいる場合もあります。

3.妊娠中の妻が相手をしてくれず寂しい

妊娠中は体調が悪いと、自分のことで精一杯になります。
旦那の相手どころではないこともありますよね。

しかし旦那は
・会話がなくて寂しい
・一緒にいるのに一人でいるみたいだ
・子どもが産まれたら妻は子育て中心になってしまう
と孤独感を感じていることも。

あなたも旦那の立場だとしたら、寂しく感じるかもしれません。
男性も親になる過程で、寂しさと戦っているのです。

妊娠中、旦那にイライラしないための対処法7選

AdobeStock_291676998.jpeg
お腹の中の子どものためにも、妊娠中はおだやかに過ごしたいですよね。
ここでは旦那にイライラしないための対処法をご紹介します。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.妊娠中の体のつらさを旦那に伝える

妊娠中の体のつらさや、不安を旦那に思い切って話しましょう。
理由は
・言わないとわからないから
・実は旦那も「もっと相談してほしい」と思っているから
伝える際のポイントは、感情的にならずに、状況を説明すること。
感情的になるとイライラが旦那に伝わり、ケンカにつながります。

・今、体調はどうなのか
・何がつらいのか
・何が不安なのか
・どうしてほしいのか

落ち着いて事実だけを伝えてみてください。
お互い好きで結婚した仲。丁寧に伝えることで、きっと理解し合えるはずです。
思いやりの気持ちをもって、自分の気持ちを素直に伝えましょう。

2.お願いごとは具体的に旦那に指示する

旦那と言えど、もとは他人。思っていることは言わないと伝わりません。
「一緒に住んでいるから、わかるでしょ」と考えがちですが、男に”察して”は通用しません。

旦那は
・妊娠中の妻をサポートしたいけど何をしたらいいかわからない
・言わないから無理なくできていると思っていた
と感じていることも。

伝えるときに注意するポイントは、してほしいことを具体的に伝えること。
男性は具体的に言わないと気が付かないものです。
説明を省くと、「お願いしたとおりに、旦那ができていない」とイライラするはめになります。

言葉にするのは面倒に感じることもありますが、しっかり言葉に出して伝えましょう。
伝えると、意外にしてくれる場合もあるかもしれません。

3.日頃から感謝の気持ちを旦那に伝える

妊娠中は、思うようにならない体に対して、不安になったり、イライラしたり。
そんな不安定な時期だからこそ、旦那に精神的に支えてもらいたいですよね。

「人は自分の鏡」といわれます。

旦那に妊娠中のつらさを理解してほしければ、妻も旦那のことを理解する必要があります。
妊娠中に旦那からのねぎらいの言葉がほしいならば、日頃から「ありがとう」を伝えるクセをつけましょう。
誰でも感謝されるとうれしいもの。
旦那は「妊娠中の妻のためにもっとなにかしてあげたい」という気持ちが強くなり、もっと協力的になってくれますよ。

4.信頼できる人に話を聞いてもらう

旦那にイライラしたときは、両親や友達などに話を聞いてもらいましょう。
気持ちを外に吐き出すことで、すっきりしてイライラが落ち着くこともあります。
日頃から不満や不安を大きくしないというのも大事です。
「こんな話聞きたくないかもしれない」「きっと迷惑かけてしまう」と深く考える必要はありません。
大変な妊娠中くらい、大切な人に弱音を吐いてもよいのではないでしょうか。
人は頼られると嬉しいものです。話を聞いてもらった後は、お礼を言うことを忘れずに。

5.専門家に相談する

妊娠中にでてくる不安や悩みは、助産師や保健師、保育士に相談するのも一つの手です。
なぜなら妊娠前〜妊娠中〜出産、子育てのプロだから。

・妊婦検診で通院中の産院
・近所の子育て支援センター
・市の保健センター

など相談できる場はたくさんあります。

親身に話を聞いてもらうことで、きっと悩みや不安が軽くなるはずです。
1人で悩み続けず、解決しない場合には、ぜひ活用してみてください。
どれも無料で利用できます。

6.妊娠中に便利家電を取り入れる

妊娠前はできていた家事でも、妊娠中はとても負担に感じます。
たとえ旦那にお願いしても、言った通りにしてくれないと、余計イライラするはめに。
今は便利な時代です。

・食器洗いは食洗器
・洗濯は乾燥機付き洗濯機
・掃除機がけはロボット掃除機
・料理は調理家電
に任せることができます。

上手く取り入れることで、家事の総量を減らせます。
赤ちゃんが生まれると夫婦ともにバタバタする日が続きます。
今のうちから自分でしなくてもいいことは、どんどんモノに頼り家事負担を減らしていきましょう。
時間と心のゆとりが増え、赤ちゃんとじっくり向き合えますよ。

7.妊娠中はとにかく頑張らない

妊娠中は、頑張らないをデフォルトに。
なぜなら無理すると、心身ともに余裕がなくなり、イライラにつながるから。
体も心も余裕がない状態が妊娠中の10ヶ月間続きます。
頑張りすぎては、出産する頃には疲れ果て子育てどころではなくなります。

出産してからが子育ての本番。
妊娠中はゆっくりお風呂に入って、良く寝て、体を労わりましょう。
頑張りすぎてしまう人こそ、「頑張らない」を意識してみてください。

まとめ

pixta_88126131_L.jpg
旦那へのイライラは、妊娠中に起こりえる夫婦の危機の一つ。
二人で協力して乗り切ることで、夫婦の絆は一層強くなります。

妊娠中、旦那にイライラしてしまうのは仕方のないことです。
問題は、これからどうするかということ。
本当は夫婦仲よく妊娠生活を送りたいと思っているはずです。
一番大事なのは、「思っていることは素直に伝える」こと。
攻撃的にならず、思いやりの気持ちをもって話合いましょう。

一緒に住んでいても、もとは旦那も他人です。人は自分の思い通りにはなりません。
お互いを思い合っているのに、夫婦がすれ違うのは悲しすぎます。
出産後は育児が待っています。育児では思うようにいかないことがほとんどです。

妊娠中の旦那へのイライラは、子育てを楽しむための試練だと思って、ぜひ夫婦で乗り越えてくださいね。
信頼関係を深めた夫婦は、育児も心から楽しめるようになりますよ。

SNSシェア

  • Facebook

  • Twitter