東京都(都心エリア)の無痛分娩対応の病院を調べました
出産に特化した産婦人科探しサイトが提供する「無痛分娩施設リスト」です。
施設の概要や特長をはじめ、費用や分娩時の対応方法など妊婦さまが知りたい情報をピックアップ。
総合病院からクリニックまで地域ごとに掲載しているので近隣施設との比較もできる!
各施設の詳しい内容と最新情報につきましては直接お問合せください。
岩倉病院
4.8 /口コミ125件
一人ひとりの声に耳を傾け、自然で、安全なお産を目指しています
当院では開院当初より、「岩倉式」という和痛分娩を取り入れています。
"痛みを和らげ、楽なお産を"という方針は、今も伝統として受け継がれています。
"どのようなお産をしたいか"という妊婦さまのご意思を尊重し、妊婦さまやご家族の方の疑問や悩みに向き合い、最善の医療をご提供いたします。
母子3代で通われている方も多く、幅広い信頼を得ております。
病院名 | 岩倉病院 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7丁目28-4 |
電話番号 | 03-3659-3215 |
最寄り駅 | JR総武線 小岩駅 徒歩2分 |
費用 | 普通分娩|580,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.iwakura-byoin.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~16:45 | - | 〇 | - | - | - | ● ※ | - |
14:00~18:45 | 〇 | - | ● | ○ | 〇 | - | - |
5
とてもいい病院でした
初めての出産で、普通分娩の予定でしたが、緊急帝王切開になりましたが、スタッフの皆さんの迅速な対応により無事出産ができました。また、出産後も、スタッフの皆さんが優しく、何事もなく無事退院ができました。
5
検診から出産まで安心
2人目もこちらでお世話になりました 先生も助産師さんも受付の方も優しく丁寧で検診に行くのがすごく楽しみでした❣️ またご縁があったらここにしたいです
石原レディースクリニック
5 /口コミ2件
子育ての第一歩をお手伝いいたします
東京都昭島市にある石原レディースクリニックは、地域の機関病院と連携し、安心できる医療の提供をしてまいりました。
安心・安全なお産となるよう、経験豊富な医師をはじめ、スタッフ一同が、きめ細やかなサポートをいたします。
また、駅から徒歩数分の場所に位置しており、アクセスが良好なため、通院にも大変便利な環境が整っております。
病院名 | 石原レディースクリニック |
住所 | 東京都昭島市昭和町3-18-21 |
電話番号 | 042-545-9022 |
最寄り駅 | JR青梅線 昭島駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|530,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
家族宿泊 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://ishiharaladies.net/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - |
5
大満足です
一人目も二人目もお世話になりました。 不安なことがあってもスタッフの方が寄り添ってくれるので嬉しかったです。入院中もゆったりと過ごせました。産後ケアもとても気になります。
5
院長さんがとても優しかったです。
健診の時もネット予約ができるので、待ち時間も短くとても便利でした。 些細な事も、先生や助産師さんが一から丁寧に教えてくれ、励ましてくださったので安心して出産する事ができました。 食事も、とても豪華で美味しく、おやつも嬉しかったです。 不安でいっぱいでしたが、石原レディースクリニックで出産できて、本当に良かったです。
あらかわレディースクリニック
4.9 /口コミ165件
新しい命の誕生を入院から退院まで心をこめてサポートいたします
あらかわレディースクリニックは妊娠・出産だけでなく産後ケアによるお母さま、赤ちゃんのサポートもおこなっています。
当クリニックの分娩は、自然分娩を基本としバースプランをもとにみなさんの希望に沿ったお産を目指すように心がけています。
病院名 | あらかわレディースクリニック |
住所 | 東京都荒川区町屋1丁目8番8号 |
電話番号 | 03-6807-8867 |
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩5分 |
費用 | 普通分娩|579,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | http://www.arakawalc.jp/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:00~17:00 | ● ※1 | ● ※2 | 〇 | ● ※1 | ● | - | - |
5
全てにおいて大満足です
1人目と2人目を妊娠出産までお世話になりました。 検診の時は何か気になる事ありませんかと聞いてくださったり院長も高橋先生も看護師さんも皆さん優しく親切で安心して検診にいけました。 2人目は無痛分娩で全く痛みなく快適なお産ができました。 入院中は部屋もシャワー室もとても綺麗で快適に過ごせました。 ご飯がとても美味しいので毎回楽しみでした! どの助産師さんも分からない事があったら親身になって下さり夜も快く赤ちゃんを預かってくれてゆっくり休めました。 全てがホスピタリティがいいのでまた妊娠できたら絶対こちらで出産したいです!
5
とても良かったです。
先生、助産師さん、他スタッフの方々、みなさんに優しくしていただきました。こちらの産院で出産できて本当に良かったです。
武蔵村山病院 産婦人科
4.9 /口コミ12件
武蔵村山病院 産婦人科では医師と助産師が協力して診療を行い、妊婦健診や分娩・産後のケアを行っております。
院内には小児科外来・小児科病棟を併設しているため、出産から育児まで一貫したサポートを提供することができます。
「退院したら終わり」ではなく、産前・産後を通して妊産婦さんのお悩みに寄り添い、より安心・安全に出産していただけるようお手伝いいたします。
無料シャトルバスのご案内はこちら
病院名 | 武蔵村山病院 産婦人科 |
住所 | 東京都武蔵村山市榎1-1-5 |
電話番号 | 042-566-3111 |
最寄り駅 | 西武拝島線・多摩モノレール 玉川上水駅 |
費用 | 普通分娩|約540,000円〜 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.yamatokai.or.jp/musasimurayama/maternity/index.html?from=departmentbnr |
5
安心してお産ができました。
2人目の出産で初めて利用した病院でした。 先生も助産師さんも優しく安心して過ごせました。 前の病院よりご飯も美味しくてたくさん食べてしまいました。3人目を考える事になったらまた利用したいです。
5
程よい距離感の助産師さん
引っ越しを機に、2人目をこちらの病院で出産しました。 出血多量でしたが早く対応いただき、 献血せずに済みました。 程よい距離感を保ってくれる助産師さんが複数名居る印象です。 神経質なわたしでも感謝の気持ちを持てる、 とても親切な方が多かったです。 次があるかわかりませんが、 もしまた出産する場合はお世話になりたいですし、友人にも勧められる病院です。
ファミール産院えどがわ
4.9 /口コミ52件
ひとつひとつのお産が、あなたにとって幸せなものとなるように、私たちは今日も向き合っています
2023年6月、江戸川区一之江で地域のお産と婦人科診療に長年貢献されてきた“宇田川産婦人科”さまより診療を継承し、“ファミール産院えどがわ”として新たにスタートいたします。
これまで“宇田川産婦人科”さまが育まれたてきた地域のみなさまとの信頼を受け継ぎつつ、妊婦さまが安心してしあわせなお産に臨めるよう努めてまいります。
※2024年2月1日以降が予定日の方の分娩を受付ております。
病院名 | ファミール産院えどがわ |
住所 | 東京都江戸川区一之江8-15-3 |
電話番号 | 03-3656-5750 |
最寄り駅 | 都営新宿線一之江駅より徒歩1分 |
費用 | 普通分娩|670,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://famil-s-edogawa.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
13:30~16:00 | - | ○ | - | - | - | - | - |
13:30~16:30 | ○ | - | - | ○ | - | - | ○ |
4
新しく綺麗な産院です。
初めての妊娠で産院選びにとても迷いましたが、グループ産院の口コミもよく、尚且つ新しく綺麗な産院で、初産婦の無痛分娩にも対応しており、食事も充実していたためこちらの参院を選びました。アプリ予約でき、待ち時間も比較的短く、先生も話しやすいです。 ただ駐車場が2台しかないのがかなり不便です。車で受診してもとめれず、立ち会いや面会時もさらに不便になりそうでそこがマイナスポイントです。
5
的確でした!
第二子出産でお世話になりました。 第一子の時に帝王切開での出産だったので、今回も帝王切開での出産となりました。 先生の処置が早く、産後の回復も前回よりも早く傷口の痛みも早くに楽になりました。
聖母病院 産科
4.8 /口コミ113件
自然分娩や無痛分娩・里帰り分娩など、温かく寄り添ったケアをみなさまに
東京都新宿区にある聖母病院は地域医療の担い手として、みなさまに安心・安全な医療を提供する総合病院です。
産科では女性医師を含む経験豊かな産婦人科医と助産師が、妊娠中から育児までお母さまに寄り添いサポートいたします。
バースプランに沿った出産を支援し、無痛分娩をご希望の方には24時間365日体制または計画分娩で対応しております。
病院名 | 聖母病院 産科 |
住所 | 東京都新宿区中落合2-5-1 |
電話番号 | 03-3951-1111 |
最寄り駅 | 西武新宿線 下落合駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩740,000円~| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.seibokai.or.jp/sanka/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | - | - | ○※1 | ○※2 | ○ | - | - |
4
分娩時の対応に感謝です
思いの外お産の進みが早く、陣痛も辛かったですが、夜間でも麻酔科の先生がすぐきてくれ無痛の処置を素早くしてくださいました。自分自身の申告がもう少し早ければ痛みが辛い時間も減らせたのではという後悔がありますが、その日対応してくださった助産師さんの素早い判断や対応で無痛分娩の効果も感じることができ、良いお産にすることができました。
4
分娩時の対応に感謝です
思いの外お産の進みが早く、陣痛も辛かったですが、夜間でも麻酔科の先生がすぐきてくれ無痛の処置を素早くしてくださいました。自分自身の申告がもう少し早ければ痛みが辛い時間も減らせたのではという後悔がありますが、その日対応してくださった助産師さんの素早い判断や対応で無痛分娩の効果も感じることができ、良いお産にすることができました。
スワンレディースクリニック
4.9 /口コミ32件
病院の安全性・ホテルのような快適さ、そして安心とやすらぎを
東京都北区にあるスワンレディースクリニックは都内最大の産科クリニックです。
女性のライフイベントで最も心に残ると言われている出産が、お母さまにとって理想のお産になるようお手伝いいたします。
きめ細やかに寄り添う助産師と安全を見守る医師がしっかりと連携して、妊娠から出産・母乳育児まで一人ひとりに親身に寄り添いながらサポートいたします。
病院名 | スワンレディースクリニック |
住所 | 東京都北区王子4-27-7 |
電話番号 | 03-5944-6028 |
最寄り駅 | 東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩3分 |
費用 | 普通分娩|420,000円〜 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
家族宿泊 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.swan-lc.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ● | 〇 | - |
14:30~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇※ | 〇 | 〇 | - |
5
とても良いお産・入院でした!
初産婦で計画無痛分娩ができる貴重な病院です。 34週までは近所の産院で健診をしていたので、産む一ヶ月前から通い初めましたが、入院まで非常にスムーズでした。また出産するときにはこちらに通うと思います。
5
優しい先生でした。
先生含めスタッフの方の対応が丁寧で、また掃除も行き届いておりさんが安心して過ごすことができました。
ジュンレディースクリニック小平
5 /口コミ1件
24時間365日安全・安心な医療体制を整えております
東京都小平市にあるジュンレディースクリニック小平は妊婦健診・分娩をはじめ、高度生殖医療やNIPT認証施設として出生前診断を実施しているクリニックです。
妊娠前から出産・その後のライフケアに至るまで患者さまに寄り添った医療の提供を心がけています。
産科では夜間・休日含め、24時間365日体制で経験豊かな産婦人科医がお産に対応し、安心して出産に臨めるようきめ細やかなサポートをいたします。
病院名 | ジュンレディースクリニック小平 |
住所 | 東京都小平市喜平町1-14-20 |
電話番号 | 042-329-4103 |
最寄り駅 | JR国分寺駅北口より立川バス 約10分 |
費用 | 普通分娩| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | http://www.jun-lc-kodaira.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~16:00 | 〇 | ※ | 〇 | ※ | ※ | 〇 | - |
5
ホスピタリティ
働いている全てのスタッフが親切、丁寧で快適な入院生活をおくれました。 出産はとても大変でしたが、ご飯も美味しいですし、アロママッサージがとても気持ちよかったです。
立川相互病院
4.8 /口コミ12件
母と子どもに安心なお産を
立川相互病院の産科では、安心して出産していただくため24時間体制で救急対応できる体制を整えております。
安全・信頼・納得の医療が受けられるよう総合病院の良さを活かし、他科との連携や多職種のサポートでみなさまのお産をお手伝いいたします。
■産科サイトはこちら / 婦人科サイトはこちら / 小児科サイトはこちら(立川相互病院付属 子ども診療所)
病院名 | 立川相互病院 |
住所 | 東京都立川市緑町4-1 |
電話番号 | 0570-052585 |
最寄り駅 | JR中央線・青梅線・南武線 立川駅北口 徒歩8分 |
費用 | 普通分娩|470,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
立ち会い分娩 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.t-kenseikai.jp/tachisou/ |
5
みなさん親切な方ばかりでした
初めてこちらで出産しましたが、夫が分娩に立ち会うことができなかった間そばで支えて頂いた助産師さんや看護師さん、入院中も授乳のアドバイスを頂いたり、寄り添ったケアをしてくれたりと関わる方全て親切な方ばかりでした。母乳育児推奨ではありますが、そこは強制ではなく混合等、個別に対応して頂けますし、食事中や少し休みたい時など預かっていただけるのもありがたかったです。また、授乳室には無料ドリンクもあり助かりました!お祝い御膳も美味しかったです!
5
「外国人にも優しい、心強い産院」
入院中の6日間で、本当に多くのことを学ぶことができました。最初は赤ちゃんを抱くのも怖かった新米ママでしたが、助産師さんたちの丁寧な指導のおかげで、今では赤ちゃんのちょっとした声でも何を求めているのか分かるようになりました。 このおかげで、退院後も慌てることなく、夫と協力しながらスムーズに育児ができています。 また、こちらの病院は外国人にもとても親切で、言葉の壁がある中でも、分かりやすい言葉で根気強く教えてくださり、本当に安心して出産を迎えることができました。 この病院を選んで本当に良かったです。心から感謝しています。
東京衛生アドベンチスト病院
4.7 /口コミ22件
歴史と実績を誇る産科で妊娠・出産・産後までトータルサポートいたします
長年の実績と信用を誇る東京衛生アドベンチスト病院は経験豊かな医師による安全に配慮した出産と、一人ひとりに寄り添った医療を提供いたします。
母子ともに安全な出産に尽力するのはもちろん、24時間365日実施可能な硬膜外麻酔による無痛分娩で、満足度の高い出産が行えるよう努めております。
また、両親学級や産科保健指導など産前・産後のケアにも⼒を⼊れ、安心して出産できる環境を整えながら妊産婦さまをサポートいたします。
病院名 | 東京衛生アドベンチスト病院 |
住所 | 東京都杉並区天沼3-17-3 |
電話番号 | 03-3392-6151 |
最寄り駅 | JR中央・総武線 荻窪駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩(無痛分娩料含む)|810,000円~< 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.tokyoeisei.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
4
思いを汲み取ってくれる先生に出会えました。
初めての妊娠で不安なことが多かったですが、担当の先生が思いを汲み取ってくれる先生で安心して通うことができました。また子どもを授かれた時には、同じ先生に担当してもらえたらいいなぁと思っています。
5
不安な気持ちを拭ってくれた
帝王切開で不安な中、丁寧な説明と手術中の声掛けで不安な気持ちが落ち着きました。またキリスト教系の病院のため、手術前には病院付きの本物の牧師チャプレンさんによるお祈りと手術室での聖書のお祈り、病院内でも各所に聖書によるお言葉が掲げられていて、気持ちを落ち着かせることができました。
吉祥寺バースクリニック
5 /口コミ4件
新しい家族を迎えるため、安心安全なマタニティライフを提供いたします
吉祥寺バースクリニックは医療法人社団静産会が運営するあらかわレディースクリニック(東京都荒川区)の姉妹病院として、2024年11月1日に新しく開院いたしました。
武蔵野市や三鷹市は、子育て支援が充実しており、地域全体で子育てをサポートする環境が整っております。
そのため、これから産婦人科をお探しのお母さんにとって、安心して通院・出産いただけるクリニックとなるようサポートいたします。
診療内容としては、妊婦健診・子宮がん検診・分娩・不妊治療などを行っており、特に無痛分娩に力を入れております。経験豊富な麻酔科医が在籍し、患者さまが安心して出産に臨める環境を整えております。
また、全室個室の入院環境を提供し、プライバシーが確保された快適な空間でお過ごしいただけます。診療予約は、WEB予約システムを通じて行うことが可能です。
病院名 | 吉祥寺バースクリニック |
住所 | 東京都武蔵野市緑町1-3-24 |
電話番号 | 0422-38-7238 |
最寄り駅 | JR中央総武線 三鷹駅 |
費用 | 普通分娩| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.kichijoujibc.jp/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ● | - | ○ | ○ | - | - |
5
おすすめの産院です
2人目出産時にお世話になりました。先生をはじめ助産師さんにとても親身サポートしていただき、妊娠から産後までゆったり過ごす事ができました。 母乳がよく出たので食欲が増してしまい、少し物足りなさはありましたが見た目も華やかで豪華でした。 こちらの産院で出産できて良かったです。
5
至れり尽くせりでした
初めての妊娠出産で不安なことばかりでしたが、産院の先生方はじめ、助産師さん、スタッフの方々、関わる方皆様、検診〜出産〜入院期間と優しいお声かけ頂いたり、励まして頂けて、安心してお産に挑むことが出来ました。 入院中も少しでも不安なことがあればフォローして下さったりと細やかな気遣いに助けられました。 無痛分娩で産んだのですが、分娩中麻酔師の先生が何度も様子見て麻酔の量を調整下さるので、本当に体感痛み0で出産出来感動しました。 ご飯も朝昼晩全てとても華やかで美味しく感動しました。 ありがとうございました。
愛育病院
4.9 /口コミ15件
妊娠・出産はもちろん、お子さまや病気の診療まで女性の一生をサポート
東京都港区にある愛育病院は、厚生労働省の指定する総合周産期母子医療センターです。
正常なお産はもちろん、ハイリスク妊娠・分娩の受け入れ体制を整え、未熟児・新生児の管理・治療も行っております。
愛育病院のお産の基本は、安全が確保されたうえでの“快適な分娩”および“自然分娩”です。
ご希望の方には麻酔専門医が行なう24時間対応の麻酔分娩や、助産師が中心となるナチュラルバースコースも実施しております。
安心の分娩体制のもとで個人のプランを尊重し、分娩の「安全性」と「快適性」の推進を図っております。
病院名 | 愛育病院 |
住所 | 東京都港区芝浦1丁目16番地10号 |
電話番号 | 03-6453-7300 |
最寄り駅 | JR田町駅 芝浦口(東口) 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|843,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.aiiku.net/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | - |
13:00~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
5
産後ケアまで。
3人目の出産で3人とも愛育病院です。 今回は退院に引き継ぎ産後ケアまでお世話になりました。 トラブルのある出産でしたが、特に後遺症もなく退院することが出来ました。
5
安心感満点!!
第二子ですが、今回初めて利用させていただきました。医師、看護師、その他の皆様も優しく接してくださり、産後まで安心してお任せできました。有難うございました。
荒木記念 東京リバーサイド病院 産科
4.8 /口コミ34件
無痛分娩 産後ケアも充実 総合病院だからこそできる「安心・安全な分娩」をサポートします
荒川区にある「荒木記念東京リバーサイド病院」は産科・婦人科の他に小児科・内科・整形外科など計11科目を併設する総合病院です。
母と子に優しい病院であるとともに、地域の健康と安心を支える医療を提供しています。
常勤の麻酔科専門医と産婦人科専門医による無痛分娩や立ち会い分娩など、経験豊富なスタッフが24時間体制でサポートいたします。
母子の絆を深めることに重点を置き、体調が良好であれば分娩直後の早期母子接触や当日からの母子同室も可能です。
また、セキュリティシステムの導入により安心・安全な環境を整えております。
産後ケアにも対応しており、妊娠中から産後まで母子に寄り添います。
患者さまやご家族にとって妊娠・出産の貴重な時間が喜びと感動につつまれ、充実した毎日を送れるよう全力でサポートいたします。
病院名 | 荒木記念 東京リバーサイド病院 産科 |
住所 | 東京都荒川区南千住8-4-4 |
電話番号 | 03-5850-0311 |
最寄り駅 | 南千住駅 徒歩約12分 |
費用 | 普通分娩|約600,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.trshp.jp/birth/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | 〇 | ● | ○ | 〇 | 〇 | - |
午後 | ● | 〇 | ● | ○ | ● | - | - |
5
またこちらで産みたいです
第一子は東大病院、今回第二子でこちらを利用しました。 またお産の機会がありましたら、こちらを利用したいです。 ・理由としては、どの助産師さんも優しく、寄り添ってくれる。 ・新生児室で泣きっぱなしの子がいない。 ・毎日の沐浴、着替え等をしてくれる。 ・母子同室ではあるものの、希望すれば嫌がらずに預かってくれる。 産後の状態が悪く、歩くのもやっとの状態でしたが、なんとか頑張っていました。その様子を見かねた助産師さんが、急遽先生の診察を設けてくれたり、赤ちゃんを積極的に預かってくれたりと、 手厚いサポートをしてくれました。 産後3日目であまりの動けなさ、痛さに心が病みそうになりましたが、サポートのおかげでなんとか退院日まで頑張れました。
5
皆さん、親身になってくれて素敵な産院でした
初産です。 姉がこちらの病院で出産したこともあるということで私もこちらにしました。 総合病院でもあるため、婦人科の受付は別でした。まずは受付の方達からとても優しい人ばかりで先生、助産師さん含めとても頼りやすい方達です。 安心して出産に望むことができました!
賛育会病院 産科
4.6 /口コミ18件
一人ひとりに寄り添う診療で、女性の健康と幸せをサポートいたします
東京都墨田区にある賛育会病院は、NICU(新生児集中治療室)を併設した「東京都地域周産期母子医療センター」に認定された施設です。
周産期医療を担う専門病院として産科医をはじめ小児科医を常時配置し、365日24時間体制で出産に対応いたします。
また、妊婦さんの多様なニーズにお応えし、より快適な出産方法で赤ちゃんを迎えられるよう「無痛分娩」も実施しております。
出産から退院後まで、お子さんの健やかな成長と安心できる子育てに貢献できる医療を提供していきます。
病院名 | 賛育会病院 産科 |
住所 | 東京都墨田区太平3-20-2 |
電話番号 | 03-3622-9191 |
最寄り駅 | JR総武線 錦糸町駅 徒歩8分 |
費用 | 普通分娩|約600,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.san-ikukai.or.jp/sumida/hospital_sanka/ |
4
緊急でのお産
元々別の産院にかかっていましたが、こちらの病院に救急でかかることになり、そのまま出産でお世話になりました。 慌ただしい中での出産でしたが、産後は母乳指導やミルクのあげる量等、お母さんの希望を聞きながら退院まで丁寧に指導してくださいました。病院なので食事は...でしたが、元々かかっていた産院との違いとして、緊急の対応はチームで行い、血液その他検査の結果もスピーディーに出るため、自身やお子さんの体調に不安があるお母様におすすめです。
5
安心でした。
第一子、第二子ともにこちらの病院で出産していますが、実績もありとても安心でした。助産師さんもいつも細かく気にかけてくださり、不安な気持ちをすぐに除いてくださいました。
成城マタニティクリニック
4.8 /口コミ5件
ご家族にとって幸せなお産を提供いたします
東京都世田谷区にある成城マタニティクリニックは、開院から16年以上にわたり、地域に根差した医療を提供してまいりました。
地域の皆さまに支えられ、愛されながら発展を続けられてきたこと、そして多くの赤ちゃんの誕生を見守ることができたことを、心より嬉しく思います。
お産では、無痛分娩(24時間対応)であっても、アットホームな雰囲気の中で安心してご家族との時間をお過ごしいただけるような環境を整えております。
ご家族にとって思い出に残るお産となり、お母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるよう、一人ひとりに寄り添ったケアを心掛け、温かなサポートを提供してまいります。
病院名 | 成城マタニティクリニック |
住所 | 東京都世田谷区成城1-1-2 |
電話番号 | 03-5727-5335 |
最寄り駅 | 小田急線 成城学園前駅 |
費用 | 普通分娩|520,000円 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.seijo-mc.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - | - |
9:30~12:30 | - | - | - | - | - | 〇 | - |
14:30~17:00 | 〇※ | 〇 | 〇※ | - | 〇※ | - | - |
5
最高のお産でした
第2子の出産でお世話になりました。 前回は普通分娩でしたが、今回は計画分娩にしたかったため無痛分娩にしました! 陣痛が来るまでは普通分娩と変わらずですが、麻酔をかけていただいてからは痛みも無く、助産師さんの誘導も素晴らしく、一度もいきまず会陰切開もなく笑いながらお産しました!1人目のときとは大違いで感動しました!
5
検診が快適
予約制なので、妊婦健診がとてもスムーズでした。待ったのは一回、二回くらいしか記憶にありません。出産はハードで体力が必要だということも妊娠中から教えてくれた産院でした。
とおたけ産婦人科医院
5 /口コミ7件
安全で安心な頼れる地域医療を目指して
とおたけ産婦人科医院は、昭和19年に東京都葛飾区に開業して以来、「地域医療」への貢献を目指し、日々スタッフ一同努力を重ね、診療に従事してまいりました。
地域の女性の皆さまの健康のケアとともに、安全で快適なお産と入院生活を提供できるよう、きめ細やかなサポートを重ねております。
これからも、皆さまのご希望により近い分娩ができるように、環境を整え、お手伝いさせていただきます。
病院名 | とおたけ産婦人科医院 |
住所 | 東京都葛飾区立石6-34-11 |
電話番号 | 03-3691-0858 |
最寄り駅 | 京成本線 青砥駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|約700,000円 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://tootake-ladies.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:30~16:30 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - |
5
大満足です
初産で緊張していましたが、先生がとても穏やかで親身になってくださり、心強かったです。看護師さんや助産師さんたちもあたたかく声をかけて励ましてくれたので、不安が和らぎました。安心して通える産婦人科だと感じましたし、次の機会も迷わずこちらにお願いしたいです。
5
優しい先生でした
初めての出産で不安も多かったのですが、先生がとても優しく、いつも丁寧に話を聞いてくれたので安心して通うことができました。スタッフの皆さんも明るく、笑顔で励ましてくれるので毎回前向きな気持ちになれました。次にまた妊娠した時も、ぜひこちらでお世話になりたいと思っています。
きりんウィメンズクリニック武蔵野
4.9 /口コミ8件
お母さんと赤ちゃんの健康を最優先に考えサポートいたします
東京都武蔵野市にある「きりんウィメンズクリニック武蔵野」では、専門的な知識と技術をもつスタッフが在籍しております。
安心して分娩に臨んでいただけるよう、専門的な管理のもと、母体と胎児の状態を十分に確認しながら進め、安心安全な環境を整えております。
妊娠から出産・産後のケアに至るまで、常に寄り添い、心身ともにサポートいたします。
病院名 | きりんウィメンズクリニック武蔵野 |
住所 | 東京都武蔵野市中町2-4-5 |
電話番号 | 0422-53-4103 |
最寄り駅 | JR中央線・総武線三鷹駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|約546,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://kirin-womens-clinic.com/musashino/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~16:00 | - | - | - | - | - | ○ | - |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
5
とても頼りになる産院でした!
先生も助産師さんもとても優しくて頼りになる方ばかりです! 入院中のご飯も毎回楽しみなくらい美味しかったです!
4
スタッフの方みなさん対応が丁寧でした
2人目の出産で利用させていただきました。 ややお高めの入院日ですが、金額に見合った丁寧な対応で皆さんとても優しかったです。 ベテランそうな方でも上からな感じもなく、あたたかくサポートしてくださって感じが良かったです。 また食事も毎回豪華で、栄養バランスもよく考えられた献立でした。おやつの時間もあり、毎回食事の時間がおいしくて楽しみでした。 最終日には祝膳なども用意してくれて産後のご褒美になりました。 お部屋も個室にシャワー、トイレが設備されていてひと部屋が広いので周りの音も気にならずストレスなくゆっくりと過ごすことができました。 ムリなく食事やお風呂、深夜も赤ちゃんも預かってくれてたすかりました。 哺乳瓶も翌日使った分交換してくれるので毎回洗う手間もなく細かいところにも心遣いがありました。 駅からのアクセスもしやすく、金銭面お気になさらない方にはおすすめです。