東京都(都心エリア)の無痛分娩対応の病院を調べました
出産に特化した産婦人科探しサイトが提供する「無痛分娩施設リスト」です。
施設の概要や特長をはじめ、費用や分娩時の対応方法など妊婦さまが知りたい情報をピックアップ。
総合病院からクリニックまで地域ごとに掲載しているので近隣施設との比較もできる!
各施設の詳しい内容と最新情報につきましては直接お問合せください。
岩倉病院
4.8 /口コミ119件
一人ひとりの声に耳を傾け、自然で、安全なお産を目指しています
当院では開院当初より、「岩倉式」という和痛分娩を取り入れています。
"痛みを和らげ、楽なお産を"という方針は、今も伝統として受け継がれています。
"どのようなお産をしたいか"という妊婦さまのご意思を尊重し、妊婦さまやご家族の方の疑問や悩みに向き合い、最善の医療をご提供いたします。
母子3代で通われている方も多く、幅広い信頼を得ております。
病院名 | 岩倉病院 |
住所 | 東京都江戸川区南小岩7丁目28-4 |
電話番号 | 03-3659-3215 |
最寄り駅 | JR総武線 小岩駅 徒歩2分 |
費用 | 普通分娩|580,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.iwakura-byoin.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:45 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~16:45 | - | 〇 | - | - | - | ● ※ | - |
14:00~18:45 | 〇 | - | ● | ○ | 〇 | - | - |
5
2回目でお世話になっています
岩倉さんで2回目の出産ですが本当に快適な時間を過ごさせていただきました。 家に帰れば上の子達が待っているので夜は預かっていただけて束の間の時間を過ごさせていただいています。 今回は計画普通分娩でしたがLDRでは経過を随時教えてくださり不安なく出産に挑むことができました。経過観察も悪くないようで本当に助かりました。ありがとうございました。
5
優しい先生方です。
3度目の妊娠で、自分自身も産まれた病院で出産したく少し家から遠い場所でしたがこちらを選びました。予約もしやすく待ち時間も少ないです。 先生方も優しく安心できました。 出産では助産師さんが優しく寄り添っていただいで自分で書いていたバースプラン通りお産が進んでとても満足しています! 入院期間も母子同室を希望していましたが、疲れてない?休んでいいんだよ?と赤ちゃんを預かって頂いてとても助かりました。ご飯もとっても美味しかったです!お祝い膳はレストランのコース料理みたいでした! 大満足な出産入院でした!もしも次もあるのなら岩倉病院を選びます。
石原レディースクリニック
5 /口コミ2件
子育ての第一歩をお手伝いいたします
東京都昭島市にある石原レディースクリニックは、地域の機関病院と連携し、安心できる医療の提供をしてまいりました。
安心・安全なお産となるよう、経験豊富な医師をはじめ、スタッフ一同が、きめ細やかなサポートをいたします。
また、駅から徒歩数分の場所に位置しており、アクセスが良好なため、通院にも大変便利な環境が整っております。
病院名 | 石原レディースクリニック |
住所 | 東京都昭島市昭和町3-18-21 |
電話番号 | 042-545-9022 |
最寄り駅 | JR青梅線 昭島駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|530,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
家族宿泊 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://ishiharaladies.net/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - |
5
大満足です
一人目も二人目もお世話になりました。 不安なことがあってもスタッフの方が寄り添ってくれるので嬉しかったです。入院中もゆったりと過ごせました。産後ケアもとても気になります。
5
院長さんがとても優しかったです。
健診の時もネット予約ができるので、待ち時間も短くとても便利でした。 些細な事も、先生や助産師さんが一から丁寧に教えてくれ、励ましてくださったので安心して出産する事ができました。 食事も、とても豪華で美味しく、おやつも嬉しかったです。 不安でいっぱいでしたが、石原レディースクリニックで出産できて、本当に良かったです。
あらかわレディースクリニック
4.9 /口コミ155件
新しい命の誕生を入院から退院まで心をこめてサポートいたします
あらかわレディースクリニックは妊娠・出産だけでなく産後ケアによるお母さま、赤ちゃんのサポートもおこなっています。
当クリニックの分娩は、自然分娩を基本としバースプランをもとにみなさんの希望に沿ったお産を目指すように心がけています。
病院名 | あらかわレディースクリニック |
住所 | 東京都荒川区町屋1丁目8番8号 |
電話番号 | 03-6807-8867 |
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩5分 |
費用 | 普通分娩|579,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | http://www.arakawalc.jp/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:00~17:00 | ● ※1 | ● ※2 | 〇 | ● ※1 | ● | - | - |
4
お食事の満足度が高かったです
毎食美味しくいただきました。 助産師さんは皆さん親切でした。 立ち会い出産ができたことはありがたかったです。
5
とても良い出産ができました!
対応もとても丁寧で、安心できました。院内もとても綺麗で清潔感があり、お食事も美味しかったです!
武蔵村山病院 産婦人科
4.9 /口コミ11件
武蔵村山病院 産婦人科では医師と助産師が協力して診療を行い、妊婦健診や分娩・産後のケアを行っております。
院内には小児科外来・小児科病棟を併設しているため、出産から育児まで一貫したサポートを提供することができます。
「退院したら終わり」ではなく、産前・産後を通して妊産婦さんのお悩みに寄り添い、より安心・安全に出産していただけるようお手伝いいたします。
無料シャトルバスのご案内はこちら
病院名 | 武蔵村山病院 産婦人科 |
住所 | 東京都武蔵村山市榎1-1-5 |
電話番号 | 042-566-3111 |
最寄り駅 | 西武拝島線・多摩モノレール 玉川上水駅 |
費用 | 普通分娩|約540,000円〜 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.yamatokai.or.jp/musasimurayama/maternity/index.html?from=departmentbnr |
5
程よい距離感の助産師さん
引っ越しを機に、2人目をこちらの病院で出産しました。 出血多量でしたが早く対応いただき、 献血せずに済みました。 程よい距離感を保ってくれる助産師さんが複数名居る印象です。 神経質なわたしでも感謝の気持ちを持てる、 とても親切な方が多かったです。 次があるかわかりませんが、 もしまた出産する場合はお世話になりたいですし、友人にも勧められる病院です。
5
快適な出産、入院生活でした。
家からの距離で決めましたが、ベテランの先生が毎回手際よく診察を進めてくれて予約していれば待ち時間もそんなにありません。 出産時はかなり陣痛が激しくなったところで病院に到着しましたが手慣れた助産師さんたちが落ち着いた隙にささっと着替えたりすぐに出産の準備をしてくれたので無事に主人立ち会いで出産できました。設備も綺麗で持ち物も少なくて済んで入院中は快適に過ごせました。産後のご飯は美味しくてボリュームがあります。助産師さん、看護婦さんもみなさん明るくて穏やかな入院生活を過ごしました。退院するときも何か心配事があればいつでも電話してね!と言っていただき心強かったです。
ファミール産院えどがわ
4.9 /口コミ51件
ひとつひとつのお産が、あなたにとって幸せなものとなるように、私たちは今日も向き合っています
2023年6月、江戸川区一之江で地域のお産と婦人科診療に長年貢献されてきた“宇田川産婦人科”さまより診療を継承し、“ファミール産院えどがわ”として新たにスタートいたします。
これまで“宇田川産婦人科”さまが育まれたてきた地域のみなさまとの信頼を受け継ぎつつ、妊婦さまが安心してしあわせなお産に臨めるよう努めてまいります。
※2024年2月1日以降が予定日の方の分娩を受付ております。
病院名 | ファミール産院えどがわ |
住所 | 東京都江戸川区一之江8-15-3 |
電話番号 | 03-3656-5750 |
最寄り駅 | 都営新宿線一之江駅より徒歩1分 |
費用 | 普通分娩|670,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://famil-s-edogawa.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | - | ○ | - | - | ○ |
13:30~16:00 | - | ○ | - | - | - | - | - |
13:30~16:30 | ○ | - | - | ○ | - | - | ○ |
5
的確でした!
第二子出産でお世話になりました。 第一子の時に帝王切開での出産だったので、今回も帝王切開での出産となりました。 先生の処置が早く、産後の回復も前回よりも早く傷口の痛みも早くに楽になりました。
5
またここで出産したいと思えた
2人目の無痛分娩でお世話になりました。診察はそこまですごい待つ感じはしなかったです。曜日と時間帯によりますが。先生と助産師さんの連携がしっかりしていて安心してお産ができました。ご飯がとにかく美味しいですし産後の鍼灸、骨盤矯正がとてもありがたかったです。赤ちゃんもしんどい時は快く預かってくれて安心してお願いできて体も心も休めることもできました。
聖母病院 産科
4.8 /口コミ89件
自然分娩や無痛分娩・里帰り分娩など、温かく寄り添ったケアをみなさまに
東京都新宿区にある聖母病院は地域医療の担い手として、みなさまに安心・安全な医療を提供する総合病院です。
産科では女性医師を含む経験豊かな産婦人科医と助産師が、妊娠中から育児までお母さまに寄り添いサポートいたします。
バースプランに沿った出産を支援し、無痛分娩をご希望の方には24時間365日体制または計画分娩で対応しております。
病院名 | 聖母病院 産科 |
住所 | 東京都新宿区中落合2-5-1 |
電話番号 | 03-3951-1111 |
最寄り駅 | 西武新宿線 下落合駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩740,000円~| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.seibokai.or.jp/sanka/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | - | - | ○※1 | ○※2 | ○ | - | - |
5
先生も助産師さんもスタッフみんな優しく丁寧!
3回ともここで出産させて頂きました。 初産は緊急の帝王切開で、出産後に思わず涙が出てしまいましたが、その時に優しくアドバイスいただいたことは4年経った今でも覚えています。 何度きても、医師の先生は丁寧に説明してくれ、助産師さんたちスタッフは、どんなに小さい困りごとでも嫌な顔ひとつせず対応してくれます。本当に頭が下がります。24時間対応なので、安心して快適に産後も過ごせました。
5
安心出来る病院
先生や助産師さんなどスタッフの方々のサポートが手厚く細やかな心遣いを感じます。 赤ちゃんや体調面だけでなく支えて頂きとても安心して出産し退院まで過ごせました。
スワンレディースクリニック
4.9 /口コミ32件
病院の安全性・ホテルのような快適さ、そして安心とやすらぎを
東京都北区にあるスワンレディースクリニックは都内最大の産科クリニックです。
女性のライフイベントで最も心に残ると言われている出産が、お母さまにとって理想のお産になるようお手伝いいたします。
きめ細やかに寄り添う助産師と安全を見守る医師がしっかりと連携して、妊娠から出産・母乳育児まで一人ひとりに親身に寄り添いながらサポートいたします。
病院名 | スワンレディースクリニック |
住所 | 東京都北区王子4-27-7 |
電話番号 | 03-5944-6028 |
最寄り駅 | 東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩3分 |
費用 | 普通分娩|420,000円〜 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | ○ |
立ち会い分娩 | ○ |
面会 | ○ |
母子同室 | ○ |
家族宿泊 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.swan-lc.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ● | 〇 | - |
14:30~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇※ | 〇 | 〇 | - |
5
とても良いお産・入院でした!
初産婦で計画無痛分娩ができる貴重な病院です。 34週までは近所の産院で健診をしていたので、産む一ヶ月前から通い初めましたが、入院まで非常にスムーズでした。また出産するときにはこちらに通うと思います。
5
優しい先生でした。
先生含めスタッフの方の対応が丁寧で、また掃除も行き届いておりさんが安心して過ごすことができました。
ジュンレディースクリニック小平
5 /口コミ1件
24時間365日安全・安心な医療体制を整えております
東京都小平市にあるジュンレディースクリニック小平は妊婦健診・分娩をはじめ、高度生殖医療やNIPT認証施設として出生前診断を実施しているクリニックです。
妊娠前から出産・その後のライフケアに至るまで患者さまに寄り添った医療の提供を心がけています。
産科では夜間・休日含め、24時間365日体制で経験豊かな産婦人科医がお産に対応し、安心して出産に臨めるようきめ細やかなサポートをいたします。
病院名 | ジュンレディースクリニック小平 |
住所 | 東京都小平市喜平町1-14-20 |
電話番号 | 042-329-4103 |
最寄り駅 | JR国分寺駅北口より立川バス 約10分 |
費用 | 普通分娩| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | http://www.jun-lc-kodaira.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:00~16:00 | 〇 | ※ | 〇 | ※ | ※ | 〇 | - |
5
ホスピタリティ
働いている全てのスタッフが親切、丁寧で快適な入院生活をおくれました。 出産はとても大変でしたが、ご飯も美味しいですし、アロママッサージがとても気持ちよかったです。
立川相互病院
4.8 /口コミ11件
母と子どもに安心なお産を
立川相互病院の産科では、安心して出産していただくため24時間体制で救急対応できる体制を整えております。
安全・信頼・納得の医療が受けられるよう総合病院の良さを活かし、他科との連携や多職種のサポートでみなさまのお産をお手伝いいたします。
■産科サイトはこちら / 婦人科サイトはこちら / 小児科サイトはこちら(立川相互病院付属 子ども診療所)
病院名 | 立川相互病院 |
住所 | 東京都立川市緑町4-1 |
電話番号 | 0570-052585 |
最寄り駅 | JR中央線・青梅線・南武線 立川駅北口 徒歩8分 |
費用 | 普通分娩|470,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
立ち会い分娩 | ○ |
母子同室 | ○ |
女医 | ○ |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.t-kenseikai.jp/tachisou/ |
5
「外国人にも優しい、心強い産院」
入院中の6日間で、本当に多くのことを学ぶことができました。最初は赤ちゃんを抱くのも怖かった新米ママでしたが、助産師さんたちの丁寧な指導のおかげで、今では赤ちゃんのちょっとした声でも何を求めているのか分かるようになりました。 このおかげで、退院後も慌てることなく、夫と協力しながらスムーズに育児ができています。 また、こちらの病院は外国人にもとても親切で、言葉の壁がある中でも、分かりやすい言葉で根気強く教えてくださり、本当に安心して出産を迎えることができました。 この病院を選んで本当に良かったです。心から感謝しています。
5
頼れる助産師さん達
妊娠タクシーで深夜帯に到着し、助産師さんがテキパキと対応して下さいました。 陣痛室で丸2日、なかなか子宮口が開かないため四つん這いの姿勢をとり。子宮口が7センチになってから陣痛室へ歩いて移動。助産師さん方が、その時々に適切な声掛けをしてくれました。 母乳育児を推奨しており、産直後からのカンガルーケア。抱き方、赤ちゃんの吸う時間・タイミング、全て教わりました。 初めての出産・育児のため分からないことだらけであり、都度質問をして、分かるまで教えて頂きました。 クリニックのような豪華なご飯はありません。しかし、栄養バランスのよい病院食・おやつ、ソラノホテルのお祝い弁当が食べられます。夕食には夜食用にオニギリが付いてきます。 授乳室には妊産婦さん用に自動販売機があり、ドリンク飲み放題です。ウェルチェ、なっちゃんのリンゴジュース、コーン茶、アセロラ、カルピス2種(整腸、免疫力)、水など、種類があります。 病院には麻酔科医・小児科医がいるため、自分自身や子供に何かあった場合、すぐに検査・治療が受けられます。 万が一を考えて、こちらの病院にしました。頼れる助産師さん方に沢山支えて頂き、感謝しかありません。
東京衛生アドベンチスト病院
4.7 /口コミ19件
歴史と実績を誇る産科で妊娠・出産・産後までトータルサポートいたします
長年の実績と信用を誇る東京衛生アドベンチスト病院は経験豊かな医師による安全に配慮した出産と、一人ひとりに寄り添った医療を提供いたします。
母子ともに安全な出産に尽力するのはもちろん、24時間365日実施可能な硬膜外麻酔による無痛分娩で、満足度の高い出産が行えるよう努めております。
また、両親学級や産科保健指導など産前・産後のケアにも⼒を⼊れ、安心して出産できる環境を整えながら妊産婦さまをサポートいたします。
病院名 | 東京衛生アドベンチスト病院 |
住所 | 東京都杉並区天沼3-17-3 |
電話番号 | 03-3392-6151 |
最寄り駅 | JR中央・総武線 荻窪駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩(無痛分娩料含む)|810,000円~< 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.tokyoeisei.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
14:00~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - |
5
厳しいけど母子の事を考えてくれる産院
体重制限など厳しい事も言われる事もあるが、母子の事を考えての厳しい発言だと思う。入院中の食事は豪華ではないが母乳を気にして使っている。
5
素敵な先生でした
前回と同じ先生を希望しました。毎回対応がとても丁寧で、いつもお腹の子供と私の事を考えて診察して下さっていました。 時に厳しく、でもその中にはたくさんの優しさがつまっているのが伝わっていました。 お産も担当の先生にとって頂き、素晴らしい出産ができました。 歴史ある病院で、病棟は古いですがお掃除も毎日入るので、清潔感があり過ごしやすかったです。 産後のカフェテリアは最高のご褒美でした。
吉祥寺バースクリニック
5 /口コミ3件
新しい家族を迎えるため、安心安全なマタニティライフを提供いたします
吉祥寺バースクリニックは医療法人社団静産会が運営するあらかわレディースクリニック(東京都荒川区)の姉妹病院として、2024年11月1日に新しく開院いたしました。
武蔵野市や三鷹市は、子育て支援が充実しており、地域全体で子育てをサポートする環境が整っております。
そのため、これから産婦人科をお探しのお母さんにとって、安心して通院・出産いただけるクリニックとなるようサポートいたします。
診療内容としては、妊婦健診・子宮がん検診・分娩・不妊治療などを行っており、特に無痛分娩に力を入れております。経験豊富な麻酔科医が在籍し、患者さまが安心して出産に臨める環境を整えております。
また、全室個室の入院環境を提供し、プライバシーが確保された快適な空間でお過ごしいただけます。診療予約は、WEB予約システムを通じて行うことが可能です。
病院名 | 吉祥寺バースクリニック |
住所 | 東京都武蔵野市緑町1-3-24 |
電話番号 | 0422-38-7238 |
最寄り駅 | JR中央総武線 三鷹駅 |
費用 | 普通分娩| 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.kichijoujibc.jp/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ● | - | ○ | ○ | - | - |
5
至れり尽くせりでした
初めての妊娠出産で不安なことばかりでしたが、産院の先生方はじめ、助産師さん、スタッフの方々、関わる方皆様、検診〜出産〜入院期間と優しいお声かけ頂いたり、励まして頂けて、安心してお産に挑むことが出来ました。 入院中も少しでも不安なことがあればフォローして下さったりと細やかな気遣いに助けられました。 無痛分娩で産んだのですが、分娩中麻酔師の先生が何度も様子見て麻酔の量を調整下さるので、本当に体感痛み0で出産出来感動しました。 ご飯も朝昼晩全てとても華やかで美味しく感動しました。 ありがとうございました。
5
手厚い対応
妊娠9ヶ月でやむを得ず引っ越すことになり 大慌てで分娩をお願いすることになったにもかかわらず、とても親切に対応いただきました。 新しい病院ということもあり口コミがないため不安もありましたが、先生もどの助産師さんも親身になってくださり助かりました。 産院はおしゃれな内装で、入院中もホテルにいるような気持ちでした。 今回初めての出産かつ私自身かなり知識不足でしたが、一つひとつ丁寧に進めてくださるため落ち着いて挑むことができました。 退院する最後の最後まで手厚いサポートでこの病院にして良かったと思いました。
愛育病院
4.9 /口コミ14件
妊娠・出産はもちろん、お子さまや病気の診療まで女性の一生をサポート
東京都港区にある愛育病院は、厚生労働省の指定する総合周産期母子医療センターです。
正常なお産はもちろん、ハイリスク妊娠・分娩の受け入れ体制を整え、未熟児・新生児の管理・治療も行っております。
愛育病院のお産の基本は、安全が確保されたうえでの“快適な分娩”および“自然分娩”です。
ご希望の方には麻酔専門医が行なう24時間対応の麻酔分娩や、助産師が中心となるナチュラルバースコースも実施しております。
安心の分娩体制のもとで個人のプランを尊重し、分娩の「安全性」と「快適性」の推進を図っております。
病院名 | 愛育病院 |
住所 | 東京都港区芝浦1丁目16番地10号 |
電話番号 | 03-6453-7300 |
最寄り駅 | JR田町駅 芝浦口(東口) 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|843,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.aiiku.net/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | - |
13:00~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | - |
5
安心感満点!!
第二子ですが、今回初めて利用させていただきました。医師、看護師、その他の皆様も優しく接してくださり、産後まで安心してお任せできました。有難うございました。
4
無痛分娩ではおすすめしたい産院です
初めての妊娠でしたが、24時間麻酔科医常駐、NICU有、アクセスの良さを重視しこちらの産院を選びました。結果としては良く、正解だったと思います。 ただし、産後入院中の母子同室は想像以上にスパルタです。助産師さんも親切丁寧というわけではありませんが、退院後の母乳育児をふまえるとこれで良かったと思います。
荒木記念 東京リバーサイド病院 産科
4.8 /口コミ25件
無痛分娩 産後ケアも充実 総合病院だからこそできる「安心・安全な分娩」をサポートします
荒川区にある「荒木記念東京リバーサイド病院」は産科・婦人科の他に小児科・内科・整形外科など計11科目を併設する総合病院です。
母と子に優しい病院であるとともに、地域の健康と安心を支える医療を提供しています。
常勤の麻酔科専門医と産婦人科専門医による無痛分娩や立ち会い分娩など、経験豊富なスタッフが24時間体制でサポートいたします。
母子の絆を深めることに重点を置き、体調が良好であれば分娩直後の早期母子接触や当日からの母子同室も可能です。
また、セキュリティシステムの導入により安心・安全な環境を整えております。
産後ケアにも対応しており、妊娠中から産後まで母子に寄り添います。
患者さまやご家族にとって妊娠・出産の貴重な時間が喜びと感動につつまれ、充実した毎日を送れるよう全力でサポートいたします。
病院名 | 荒木記念 東京リバーサイド病院 産科 |
住所 | 東京都荒川区南千住8-4-4 |
電話番号 | 03-5850-0311 |
最寄り駅 | 南千住駅 徒歩約12分 |
費用 | 普通分娩|約600,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.trshp.jp/birth/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | 〇 | ● | ○ | 〇 | 〇 | - |
午後 | ● | 〇 | ● | ○ | ● | - | - |
5
手厚いフォロー
2回出産しました。こちらの産院を選んだ理由は、自宅から近く無痛分娩が出来るからです。助産師さんも担当の先生もとっても親切で寄り添ってくれました。些細な質問にも優しく答えていただけます。夜間でも充実なスタッフの数で、赤ちゃんを預けて休むことも可能です。食事も毎回美味しくて満足でした。
5
カッコ良い助産師さん、ありがとう。
38歳、2回目の自然分娩でした。 破水から約24時間、なかなか陣痛に繋がらずだんだんと体力が消耗する中夜間も日中もずっと気にして声をかけてくれた助産師さん。分娩台に上がった後は子宮口が順調に開き、全開になる時には先生が間に合わず助産師さんにキャッチしてもらいました。 分娩ラストスパートでは、とにかく痛みを流したい、いきみたい、というのをベット柵を叩きながら発散していたのですが「痛いよね、もう少しだからね」「ちょっと待ってね、すぐに準備するからね!」と声をかけてくれて気持ちが救われました。 いよいよいきむ時には「息止めて!上手!今頭出たよ!はいもう一回!」と冷静に助言頂いたおかげで頭でイメージしながらすんなりと産むことができてとても助かりました。 不安なことも相談しやすく、丁寧に応えてくれて精神的にとても救われました。 健診時から医師、助産師、受付の方、皆さん本当に快くて気持ちの良い対応をしてくれるので不安なく最後まで迎えることができ、本当に感謝しています。ありがとうございました!
賛育会病院 産科
4.6 /口コミ16件
一人ひとりに寄り添う診療で、女性の健康と幸せをサポートいたします
東京都墨田区にある賛育会病院は、NICU(新生児集中治療室)を併設した「東京都地域周産期母子医療センター」に認定された施設です。
周産期医療を担う専門病院として産科医をはじめ小児科医を常時配置し、365日24時間体制で出産に対応いたします。
また、妊婦さんの多様なニーズにお応えし、より快適な出産方法で赤ちゃんを迎えられるよう「無痛分娩」も実施しております。
出産から退院後まで、お子さんの健やかな成長と安心できる子育てに貢献できる医療を提供していきます。
病院名 | 賛育会病院 産科 |
住所 | 東京都墨田区太平3-20-2 |
電話番号 | 03-3622-9191 |
最寄り駅 | JR総武線 錦糸町駅 徒歩8分 |
費用 | 普通分娩|約600,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話 |
公式サイト | https://www.san-ikukai.or.jp/sumida/hospital_sanka/ |
5
スタッフさんたちのチームワーク!
2人目の出産でした。その日何人出産したのか?と痛みに耐えながらも思わされる忙しなさの中、私自身も激しい陣痛の中、促進剤投与、破水、帝王切開がよぎるなど、壮絶な日を過ごしていましたが、全てにおいて適切な対応をしていただきました。みなさまありがとうございました。
4
優しい助産師さん
助産師さんの母乳アドバイスが大変助かりました。いろんな助産師さんがいるので自分に合った方に相談できるのもよかったです。
成城マタニティクリニック
4.8 /口コミ4件
ご家族にとって幸せなお産を提供いたします
東京都世田谷区にある成城マタニティクリニックは、開院から16年以上にわたり、地域に根差した医療を提供してまいりました。
地域の皆さまに支えられ、愛されながら発展を続けられてきたこと、そして多くの赤ちゃんの誕生を見守ることができたことを、心より嬉しく思います。
お産では、無痛分娩(24時間対応)であっても、アットホームな雰囲気の中で安心してご家族との時間をお過ごしいただけるような環境を整えております。
ご家族にとって思い出に残るお産となり、お母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるよう、一人ひとりに寄り添ったケアを心掛け、温かなサポートを提供してまいります。
病院名 | 成城マタニティクリニック |
住所 | 東京都世田谷区成城1-1-2 |
電話番号 | 03-5727-5335 |
最寄り駅 | 小田急線 成城学園前駅 |
費用 | 普通分娩|520,000円 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 自然無痛分娩(24時間体制)・計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://www.seijo-mc.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - | - |
9:30~12:30 | - | - | - | - | - | 〇 | - |
14:30~17:00 | 〇※ | 〇 | 〇※ | - | 〇※ | - | - |
5
検診が快適
予約制なので、妊婦健診がとてもスムーズでした。待ったのは一回、二回くらいしか記憶にありません。出産はハードで体力が必要だということも妊娠中から教えてくれた産院でした。
5
とてもよい産院でした。
2人目の出産でした。1人目は大学病院で出産しましたが、1人目と比較してもとてもよいお産になりました。 無痛分娩でしたが、麻酔医の方ではなく院長先生が麻酔を打ってくださるので、より安定感がありました。また、助産師さん方も皆様優しさと温かさのあるプロフェッショナルな方ばかりで、出産を支えてくださりました。とても満足度の高いお産になり感謝しています。出産前の検診についても、エコーや胎児ドックがしっかりしており、安心して出産に臨むことができました。出産前の検診も含めると費用はかかりますが、出産時の費用は他の世田谷区の病院と比較すると良心的で、かかるべきところにお金をかけられる印象です。 友人の勧めでこちらの産院としましたが、お近くの方がいましたらお勧めしたい産院です。
とおたけ産婦人科医院
5 /口コミ4件
安全で安心な頼れる地域医療を目指して
とおたけ産婦人科医院は、昭和19年に東京都葛飾区に開業して以来、「地域医療」への貢献を目指し、日々スタッフ一同努力を重ね、診療に従事してまいりました。
地域の女性の皆さまの健康のケアとともに、安全で快適なお産と入院生活を提供できるよう、きめ細やかなサポートを重ねております。
これからも、皆さまのご希望により近い分娩ができるように、環境を整え、お手伝いさせていただきます。
病院名 | とおたけ産婦人科医院 |
住所 | 東京都葛飾区立石6-34-11 |
電話番号 | 03-3691-0858 |
最寄り駅 | 京成本線 青砥駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|約700,000円 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
麻酔科専門医 | 〇 |
立ち会い分娩 | 〇 |
面会 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://tootake-ladies.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
14:30~16:30 | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | - |
5
皆さん親切な方でした
今回2回目の出産でした。 1人目の時もとおたけさんでお世話になっております。その時から2人目もし出産するならまたとおたけさんが良いと思っておりました。 不安な出産でしたが、的確な助産師さんのアドバイスと信頼できる先生と共に無事出産する事が出来ました。 ありがとうございました!
5
とても満足!
院内もとても清潔感があり 助産師さん、先生みなさん とても親身になってくれました! 入院中も何かあればすぐに駆けつけてくれ ちょっと預かって欲しい時も ゆっくり休んでね!と優しい声かけてもらって メンタルも安定しました。 入院中のご飯もとても美味しかったです。 次もあるなら またとおたけ産婦人科を利用したいです!
きりんウィメンズクリニック武蔵野
5 /口コミ4件
お母さんと赤ちゃんの健康を最優先に考えサポートいたします
東京都武蔵野市にある「きりんウィメンズクリニック武蔵野」では、専門的な知識と技術をもつスタッフが在籍しております。
安心して分娩に臨んでいただけるよう、専門的な管理のもと、母体と胎児の状態を十分に確認しながら進め、安心安全な環境を整えております。
妊娠から出産・産後のケアに至るまで、常に寄り添い、心身ともにサポートいたします。
病院名 | きりんウィメンズクリニック武蔵野 |
住所 | 東京都武蔵野市中町2-4-5 |
電話番号 | 0422-53-4103 |
最寄り駅 | JR中央線・総武線三鷹駅 徒歩7分 |
費用 | 普通分娩|約546,000円~ 分娩費は改定される場合があります。 |
無痛分娩対応方法 | 計画無痛分娩 |
面会 | 〇 |
母子同室 | 〇 |
女医 | 〇 |
診療予約 | 電話・WEB |
公式サイト | https://kirin-womens-clinic.com/musashino/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:00~16:00 | - | - | - | - | - | ○ | - |
14:00~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
5
産後ケアが充実、気持ちも前向きに
第一子は大学病院で帝王切開での出産でした。 傷跡は悪化し、ナースコールもなかなか来ず…さらにコロナ禍で独り慣れない育児に必死で産後ケアが全くできずに回復に時間がかかったため、今回は自分自身のケアができる産院を選択しました。 今回も帝王切開での出産でしたが、第一子のケロイドが無かったことになっているくらい傷跡もキレイに処置いただき、大変ありがたいです。 入院中も母子同室ながらも、休息時は赤ちゃんを快く預かっていただき、個室でゆっくり身体を休めることができました。 また、食事が豪華で美味しく、素敵なアフタヌーンティーまで提供され、身も心も満たされました。 産後すぐの手厚いケアのお陰で、回復が早く気持ちも前向きになり育児に取り組めています!
5
この病院で出産できて良かったです
どの先生も優しく、エコーも時間をかけてしっかりと説明して下さったので毎回の健診が楽しみでした。看護師さんやスタッフの方も皆親身で丁寧に対応していただき、質問もしやすく不安なく過ごせて良かったです。 また、お祝い膳はもちろん、普段の入院食もおしゃれでとても美味しかったです。